塗工紙について
塗工紙の種類と特徴
商業印刷で使用されている塗工紙の種類と特徴をご紹介させていただきます。商業印刷でよく使用されている紙を表面加工の有無で分類すると、塗工紙と非塗工紙の2種類に分類されます。
塗工紙の種類
塗工紙は紙の表面を白色顔料などで滑らかに塗布したもので、塗料の量によって種類が異なり、アート紙、コート紙、微塗工紙と、さらに表面の光沢が強いグロス系と光沢を抑えたマット系(ダル系)といわれる種類があります。
アート紙は写真印刷などの仕上がりが重視されるものに使用されることが多く、例えば高校美術書、写真集や雑誌の表紙などに使用されています。また、コート紙は雑誌やパンフレットに、微塗工紙は教科書やチラシなどに使用されることが多いです。
紙の質は塗工する紙(原紙)で変わります。例えばポスターなどの高級印刷物は、上質紙に塗工した物が使われ、チラシや雑誌などは中質紙や再生紙に塗工した中質紙系のものが使われます。微塗工紙の原紙にも再生紙が使われることが多いです。
非塗工紙の種類
一方で、非塗工紙はその状態のままで使用し、上質紙・中質紙・更紙などが該当します。用紙の原料には、主に化学パルプと機械パルプが使用されています。
化学パルプは漂白などの化学処理が施されているのに対し、機械パルプは、漂白などの処理が行われていないため、用紙の白色度がさがり、目が粗いのが特徴です。
上質紙の代表的なものにはコピー用紙があります。この紙に印刷をすると、インキが繊維に染み込み光沢が無く色が沈んだ印刷物になります。