総合商研株式会社

仕上がりより大きい出力紙の理由

一般的な印刷物は、実際の印刷物が出来上がるサイズよりも天地左右を約3mm大きく作成します。この3mmを断裁することを裁ち落としと呼び、断裁される領域を「裁ち落とし」「塗り足し」「ドブ」などと呼びます。

印刷物を紙面の端まで写真を入れたい場合には、塗り足し処理が必要になります。印刷工場では早く大量に印刷物を作るため、プリンタのように仕上がりサイズの紙に何面も並べて印刷してから、トンボを目安に一気に断裁するのですが、印刷時のズレや紙の伸縮など様々な理由によって印刷位置にズレが生じた場合、紙面に余白が出てしまいます。

そこで、仕上がりサイズよりも大き目の裁ち落としを作り、多少のずれが生じても白い余白ができないようにするわけです。以前までは、個人で多くの部数を印刷する際、針あわせをする手間も時間も多くかかってしまっていましたが、現在のカラープリンタの多くは、A3ノビを出力できるようになってきました。

注意点

注意しなければならないのは、仕上がり位置に近い文字を配置してしまうと、断裁のズレ具合によって文字が切れてしまう可能性があるということです。仕上がり位置より2~3mm程度余裕を持った内側に配置するようにしましょう。

また、製作途中に仕上がりのイメージをわかりやすくするため、仕上がり位置に罫線を入れるケースがありますが、入稿用データには仕上がり罫線を入れることは避けましょう。仕上がりの位置ぴったりに断裁することはできませんので、印刷物に入ってしまう場合があるためです。