賀詞の選び方について
年賀状
賀詞とは、本来、祝意を表す言葉ですが、近年は一般的に年賀状の文頭に書く新年のお祝いの言葉として用いられております。
でも、賀詞って沢山あってどれを使えばいいのかわからない・・・という方は、賀詞にはそれぞれ意味がありますので、年賀状を送る相手に合わせて選びましょう。
どなたにでも使用できる賀詞
「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」「新春のお慶びを申し上げます」などがあります。「謹賀新年」には「謹んで新年をお祝いします」という意味があり、フォーマルな使い方から一般向けと幅広く使えますので、送る相手を選びません。
目下から目上に送る場合
「謹賀新年」「謹んで新春のお慶びを申し上げます」などがあります。謹んで新年を祝うことから目上の方や会社関係で多く使われます。
目上から目下に送る場合
「賀正」「初春」など2文字の賀詞を使います。
2文字の賀詞は祝いの言葉を簡単な言葉で表したもので、相手への敬意を省略した形となります。目上の方や会社関係の上司などに使用すると大変失礼となりますので控えた方が良いです。
親しい人や友人に送るなら
カジュアルな表現の賀詞「あけましておめでとう」「Happy New Year」「迎春」などがあります。Happy new yearとA happy new yearとの違いは、Aがつくとクリスマスカードなどで使用し、「よいお年を」といった意味になります。Merry Christmas & A happy new yearのように使います。年賀状は年が明けてからみるものですのでAのない形でよいということになります。カジュアルな年賀状といっても礼儀を欠いては失礼となりますのでご注意ください。
どなたにでも使用できる | 謹賀新年 あけましておめでとうございます 新春のお慶びを申し上げます |
---|---|
目下から目上に送る | 謹賀新年 謹んで新春のお慶びを申し上げます |
目上から目下に送る ※目上の方へ使うと失礼にあたります |
賀正(正月を祝う) 初春(新しい年、年の初め) 迎春(新年を迎える) など2文字の賀詞 |
親しい人に送る | あけましておめでとう Happy New Year 賀春 賀正 迎春 謹賀新年 |